Azure Web AppでPythonのバージョンを指定する

Azure
スポンサーリンク

Azure Web AppでPythonをデプロイすると、既定でVer2.7かVer3.4のどちらかを利用する形になります。

開発環境のバージョンを合わせるのもいいですが、Azureでは拡張機能を利用することでPythonのバージョン指定が可能です。

今回は執筆時点で最新のVer3.6.4を利用する方法を紹介します。

拡張機能の追加

Azure Portalよりデプロイ対象のWeb Appを選択します。

中段にある拡張機能の追加をクリックします。

利用したいPythonのバージョンをクリックします。今回は3.6.4の64bitを選択します。

法令条項に同意します。

以下の表示になったことを確認し、OKをクリックします。

拡張機能に追加されたことを確認し、クリックします。

中段にあるPython.exeのパスを記録します。今回は「D:\home\python364x64」がパスとなります。

構成ファイル準備

構成ファイルを準備します。前回のデプロイしたFLASK Webアプリを使い動作確認をします。

まずweb.3.4.configファイルをコピーし、web.configという名前に変更します。

以下の行を変更します。

#変更前:
scriptProcessor="D:\Python34\python.exe|D:\Python34\Scripts\wfastcgi.py"

#変更後:
scriptProcessor="D:\home\python364x64\python.exe|D:\home\python364x64\wfastcgi.py"

wfastcgi.pyのパスが微妙に違うので注意してください。(少しハマりました。。)

既定では\scripts\wfastcgi.pyですが、拡張機能で追加した3.6.4の方はpython364x64の直下となります。

併せてweb.2.7.configファイルとweb.3.4.configファイルをリネームします。(削除でも問題ありません)

Azure Web Appへデプロイ

以下のコマンドでAzure Web Appへデプロイします。

git add –A  #すべての変更をインデックスに登録
git commit -m “Commit Comment”  #ローカルリポジトリにコミット
git push azure master  #azureのmasterレポジトリにpush
  実行結果

(env) PS C:\python\flask> git add -A
(env) PS C:\python\flask> git commit -m “Commit Comment”
[master adfec5a] Commit Comment
Committer: ****** <*******>
~~~~中略~~~~
git commit –amend –reset-author
1 file changed, 3 insertions(+), 1 deletion(-)
(env) PS C:\python\flask> git push azure master
Counting objects: 3, done.
Delta compression using up to 4 threads.
~~~~中略~~~~
remote: Deployment successful.
To https://<Webアプリ名>.scm.azurewebsites.net:443/<Webアプリ名>.git
adfec5a.  master -> master

それではWebアプリに接続してみましょう。

無事指定したバージョンで動作しました。

以上、Azure Web AppでPythonのバージョンを指定する方法でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました